埼玉県入間市を中心に活動している2000年に設立されたプレジール入間。
チームデータ及び富所ヘッドコーチのインタビューをご覧ください。
一部、橘田代表にもインタビューに応じていただいております。
チームデータ
⚽️基本情報
【住所】埼玉県入間市上藤沢521-15
【練習場所】①オエステエススポーツパーク、②入間向陽高校、③狭山スポーツセンター
【U15】(火・水・木)練習、(土・日・祝)練習試合、大会等
【U14】(火・水・金)練習、(土・日・祝)練習試合、大会等
【U13】(火・木・金)練習、(土・日・祝)練習試合、大会等
【設立年】2000年
【電話番号】050-3697-3773
【人数】80名程度(2020年度)
【チームホームページ】http://www.plaisir-official.com/
※項目を横にスライドすると全て見ることができます
⚽️費用
【入会金】10,000円
【年間費】12,000円
【月謝】11,000円
【ユニフォーム代】60,000円
【合宿】30,000円
【初年度】約300,000円
【2年目】約200,000円
※項目を横にスライドすると全て見ることができます
⚽️チームスタッフ
【代表・総監督】橘田光司 (指導歴)JACPA ⇒ ZIP ⇒ クルゼイロECジャポネーゼ ⇒ ウイングススポーツクラブ ⇒ 2000年4月プレジールスポーツクラブ設立 【ヘッドコーチ】 富所啓大 (選手歴)ウイングス北関東入間支部(プレジールの前身) ⇒ ヴェルディ調布 ⇒ レイソル青梅ユース ⇒ 東京経済大学卒 (指導歴)プレジールスポーツクラブ入間(2005年~) 【コーチ】 河野陸 (選手歴)扇FC ⇒ プレジールSC入間(第11期生) ⇒ 聖望学園 ⇒ 明星大学 (指導歴)プレジールスポーツクラブ入間(2018年~) 【コーチ】 石井大雅 (選手歴)TSC-プレジールSC入間(第11期生) ⇒ 埼玉平成 ⇒ 東洋大学 (指導歴)プレジールスポーツクラブ入間(2018年~) 【コーチ】 南雲陸斗 (選手歴)西富SC ⇒ プレジールSC入間(第11期生) ⇒ 狭山ヶ丘高校 ⇒ 中央大学 (指導歴)プレジールスポーツクラブ入間(2018年~) 【コーチ】 渡辺叶夢 (選手歴)狭山台キッカーズ ⇒ 坂戸ディプロマッツ ⇒ 聖望学園 ⇒ 駿河台大学 (指導歴)プレジールスポーツクラブ入間(2018年~) 【コーチ】 木村匠吾 (選手歴)上新井SC ⇒ プレジールSC入間(第11期生) ⇒ 浦和南高校 ⇒ 法政大学 (指導歴)プレジールスポーツクラブ入間(2019年~) 【コーチ】 廣瀬恭士 (選手歴)藤沢東SSS ⇒ プレジールSC入間(第11期生) ⇒ 狭山ヶ丘高校 ⇒ 明星大学 (指導歴)プレジールスポーツクラブ入間(2019年~) 【コーチ】 大垣周平 (選手歴)富士見FC ⇒ プレジールSC入間(第12期生) ⇒ 西武文理高校 ⇒ 帝京平成大学 (指導歴)プレジールスポーツクラブ入間(2019年~) 【コーチ】 四本遊大 (選手歴)プレジールSC入間ジュニア⇒プレジールSC入間(第12期生) ⇒ 西武台高校 ⇒ 東京経済大学 (指導歴)プレジールスポーツクラブ入間(2019年~) 【GKコーチ】 岡崎敦志 (指導歴)ジェフ市原舞浜スクール ⇒ 志木高校 ⇒ 入間向陽高校 ⇒ 西武文理高校OKAZAKI GKスクール ⇒ 明海大学(2019年~) プレジールスポーツクラブ入間(2015年~) 【GKコーチ】 小河原恵太 (選手歴)ウイングス北関東入間支部(プレジールの前身) ⇒ プレジールSC入間(第1期生) ⇒ 所沢北高校 ⇒ 中央大学卒 (指導歴)プレジールスポーツクラブ入間(2008年~) 【GKコーチ】 間野和眞 (選手歴)プレジールSC入間ジュニア ⇒ プレジールSC入間(第10期生) ⇒ 浦和東高校 ⇒ 国際武道大学 (指導歴)プレジールスポーツクラブ入間(2017年~) 【GKコーチ】 武藤正浩 (選手歴)川越福原SC ⇒ クマガヤSC(川越第一中) ⇒ 聖望学園 ⇒ 東京経済大学 (指導歴)プレジールスポーツクラブ入間(2018年~) 【GKコーチ】 稲葉勇人 (選手歴)TTKFC ⇒ 飯能西中 ⇒ 入間向陽高校 ⇒ 東京メディカル・スポーツ専門学校 (指導歴)間向陽高校 ⇒ プレジールスポーツクラブ入間(2018年~) 【顧問】 富所政明 (指導歴)プレジールスポーツクラブ入間(2000年~) 【テクニカルアドバイザー】富所悠 (選手歴)ウイングス北関東入間支部(プレジールの前身) ⇒ 東京ヴェルディジュニア ⇒ 東京ヴェルディJrユース ⇒ 東京ヴェルディユース ※トップ契約を勝ち取り、東京ヴェルディ(契約時J1)でプロサッカー選手としてスタートを切る。 東京ヴェルディ ⇒ 長野パルセイロ ⇒ FC琉球 【GKアドバイザー】 後藤雅明 (選手歴)小手指SSS ⇒ プレジールSC入間(第6期生) ⇒ 国学院久我山高校 ⇒ 早稲田大学 ⇒ 湘南ベルマ ⇒ レ-ツエーゲン金沢 ⇒ 湘南ベルマーレ 国学院久我山高校時代には、冬の全国高校選手権出場。 早稲田大学時代には関東大学リーグ制覇をし、190cmの大型守護神として湘南ベルマーレ(J2)へ入団。 J1リーグ戦2年目でベンチ入りをし、J1リーグにて出場を目指し奮闘。 2019年シーズンより、試合経験をもとめツエーゲン金沢(J2)へレンタル移籍。
※項目を横にスライドすると全て見ることができます
⚽️大会実績
高円宮杯関東大会(2012年、2019年) 日本クラブユース関東大会(2014年、2019年) 埼玉県ユースU15サッカーリーグ1部所属(2019年1部3位) 埼玉県ユースU13サッカーリーグ所属
※項目を横にスライドすると全て見ることができます
⚽️進路
【県内】浦和東、西武台、大宮東、浦和南、武南、市立浦和、浦和学院 狭山ヶ丘、西武文理、聖望学園、埼玉平成、川越、川越南 所沢北、所沢、所沢西、所沢中央、入間向陽、川越東、飯能南
【県外】関東第一、國學院久我山、日本文理、帝京第三、日本航空、明大八王子 日大二、日大豊山、保善
※項目を横にスライドすると全て見ることができます
指導者インタビュー
文武両道を実現されているプレジール入間。
テスト期間中は3〜5人しか練習参加しないなか、2019年には関東大会に2回出場されています。
また、2018年には人工芝のグラウンドが完成。
勉強を疎かにせず、結果を残す秘訣に迫ります。
小倉本日はお忙しいところお時間を頂きましてありがとうございます!
チームのことや富所さんのことを色々とお聞かせ頂ければと思いますので、宜しくお願いします。こちらこそ宜しくお願いします。
富所啓大

小倉
本日はお忙しいところお時間を頂きましてありがとうございます!
チームのことや富所さんのことを色々とお聞かせ頂ければと思いますので、宜しくお願いします。
チームのことや富所さんのことを色々とお聞かせ頂ければと思いますので、宜しくお願いします。
こちらこそ宜しくお願いします。

富所啓大
選手歴・指導歴
小倉まずは、富所さんの選手歴・指導歴を教えていただいても良いでしょうか。僕は小学生時代はプレジールの前身のクラブでプレーしていて、当時はまだプレジール入間のジュニアユースのチームがなかったので、中学生の頃は都内のチームでプレーしていました。
富所啓大
小倉都内のどちらのチームでプレーされていたんですか?ヴェルディ調布です。
富所啓大
小倉凄いですね。
ヴェルディの下部組織なんですね。
そのまま高校もヴェルディですか?高校はレイソル青梅ユースでプレーして、選手としては一旦そこで区切りを付けて、その後すぐにこちらに戻ってきて指導者への道へと進んでいます。
富所啓大
小倉最初から中学生年代を見られていたんですか?うちは小学生・中学生とスタッフは分けていないので、今でもなんですけど、両方の年代を教えています。
富所啓大

小倉
まずは、富所さんの選手歴・指導歴を教えていただいても良いでしょうか。
僕は小学生時代はプレジールの前身のクラブでプレーしていて、当時はまだプレジール入間のジュニアユースのチームがなかったので、中学生の頃は都内のチームでプレーしていました。

富所啓大

小倉
都内のどちらのチームでプレーされていたんですか?
ヴェルディ調布です。

富所啓大

小倉
凄いですね。
ヴェルディの下部組織なんですね。
そのまま高校もヴェルディですか?
ヴェルディの下部組織なんですね。
そのまま高校もヴェルディですか?
高校はレイソル青梅ユースでプレーして、選手としては一旦そこで区切りを付けて、その後すぐにこちらに戻ってきて指導者への道へと進んでいます。

富所啓大

小倉
最初から中学生年代を見られていたんですか?
うちは小学生・中学生とスタッフは分けていないので、今でもなんですけど、両方の年代を教えています。

富所啓大
チームの特色(橘田光司代表編)
小倉プレジール入間さんの特色をお伺いしても良いですか?特色としては、週に1日GKはGKのみのトレーニングを実施して、フィールドプレーヤーはアップ以外はボールも使わずにフィジカルトレーニングだけをする日があるんですけど、それが特色ですかね。
橘田光司
小倉それは中学年代では珍しいですね。
トレーナーは別にいらっしゃるんですか?はい。
入間向陽高校のサッカー部出身で、今は東洋大学のラグビー部のフィジカルコーチもやっている方に担当してもらってます。
橘田光司

小倉
プレジール入間さんの特色をお伺いしても良いですか?
特色としては、週に1日GKはGKのみのトレーニングを実施して、フィールドプレーヤーはアップ以外はボールも使わずにフィジカルトレーニングだけをする日があるんですけど、それが特色ですかね。

橘田光司

小倉
それは中学年代では珍しいですね。
トレーナーは別にいらっしゃるんですか?
トレーナーは別にいらっしゃるんですか?
はい。
入間向陽高校のサッカー部出身で、今は東洋大学のラグビー部のフィジカルコーチもやっている方に担当してもらってます。
入間向陽高校のサッカー部出身で、今は東洋大学のラグビー部のフィジカルコーチもやっている方に担当してもらってます。

橘田光司
チームコンセプト
小倉続いてチームコンセプトを教えていただいてもいいでしょうか?それぞれ個人が持っているオンリーワンのものってあると思うので、個人の持っている力を最大限に伸ばしてあげることがチームコンセプトになります。
富所啓大
小倉すばらしいですね。
個人・個人に合わせた指導ということですね。はい。
どうしても選手一人ひとりのレベルは違うので、個人が持っている能力の限界値まで伸ばして上げて、次の高校やユースのステージで活躍できるようにしてあげたいなって思っています。
富所啓大

小倉
続いてチームコンセプトを教えていただいてもいいでしょうか?
それぞれ個人が持っているオンリーワンのものってあると思うので、個人の持っている力を最大限に伸ばしてあげることがチームコンセプトになります。

富所啓大

小倉
すばらしいですね。
個人・個人に合わせた指導ということですね。
個人・個人に合わせた指導ということですね。
はい。
どうしても選手一人ひとりのレベルは違うので、個人が持っている能力の限界値まで伸ばして上げて、次の高校やユースのステージで活躍できるようにしてあげたいなって思っています。
どうしても選手一人ひとりのレベルは違うので、個人が持っている能力の限界値まで伸ばして上げて、次の高校やユースのステージで活躍できるようにしてあげたいなって思っています。

富所啓大
指導する上で心掛けていること
小倉富所さんが指導する上で、心掛けていることは何かありますか?高校によってそれぞれスタイルが異なるので、いろいろなスタイルのチームに対応できるような選手を輩出することを心掛けています。
富所啓大
小倉言える範囲で良いんですけど、そのための練習方法って何かありますか?そんなにマニアックな練習はしてなくて、どんなスタイルのサッカーでもベースになるような「止める」「蹴る」「運ぶ」のわかりやすいトレーニングを中心に取り組んでいます。
富所啓大

小倉
富所さんが指導する上で、心掛けていることは何かありますか?
高校によってそれぞれスタイルが異なるので、いろいろなスタイルのチームに対応できるような選手を輩出することを心掛けています。

富所啓大

小倉
言える範囲で良いんですけど、そのための練習方法って何かありますか?
そんなにマニアックな練習はしてなくて、どんなスタイルのサッカーでもベースになるような「止める」「蹴る」「運ぶ」のわかりやすいトレーニングを中心に取り組んでいます。

富所啓大
成長する子の共通点
小倉今まで指導されてきて、いろいろな子供たちを見て来られたと思うんでけど、成長する子・伸びる子に何か特徴はありますか?やっぱりサッカーが好きで真面目な子ですね。
練習も真面目に手を抜かないで取り組む子はうまくなりますよ。
富所啓大
小倉たまに、うまいけどやんちゃ坊主みたいな子っているじゃないですか。
そういう子ってどうですか。必要な部分でもあるんですけど、ただ、全く人の話を聞けないというのは問題で、そういう子はどうしてもどこかで躓いてしまいますし、どこかのタイミングで真面目な子に追い抜かれてしまうと思いますよ。
富所啓大

小倉
今まで指導されてきて、いろいろな子供たちを見て来られたと思うんでけど、成長する子・伸びる子に何か特徴はありますか?
やっぱりサッカーが好きで真面目な子ですね。
練習も真面目に手を抜かないで取り組む子はうまくなりますよ。
練習も真面目に手を抜かないで取り組む子はうまくなりますよ。

富所啓大

小倉
たまに、うまいけどやんちゃ坊主みたいな子っているじゃないですか。
そういう子ってどうですか。
そういう子ってどうですか。
必要な部分でもあるんですけど、ただ、全く人の話を聞けないというのは問題で、そういう子はどうしてもどこかで躓いてしまいますし、どこかのタイミングで真面目な子に追い抜かれてしまうと思いますよ。

富所啓大
レギュラーとサブの入れ替えに関して
小倉こちらのテーマも気にされる方が多いんですけど、レギュラーとサブ組の入れ替えってありますか?うちは入れ替えばっかりですね。
3年生になってからもありますし、1・2年生は練習試合のときはAチーム、Bチームとかっていうような分け方はしないで、もうごちゃ混ぜで、それぞれがいろいろなポジションをやりながら、試合に臨んでます。
富所啓大
小倉3年生になってからも入れ替えはあるんですね。そうですね。
今年のU15の公式戦(2019年度)では、全く同じメンバーが同じポジションでの試合っていうのは1回しかなかったです。
富所啓大
小倉逆にその1回が気になりますね(笑)1回だけ、高窓宮杯の関東大会が土曜日・日曜日と連戦だったので、その時はさすがに同じメンバーと同じポジションで戦いました。
富所啓大
小倉ここまで頻繁にスターティングメンバーを入れ替えるのは珍しいですよね。基本的に試合って、先ほどの連戦は例外ですけど、多くても1週間に1回じゃないですか。
その間にトレーニングは絶対にあって、そうすると、そこで調子が良い選手・悪い選手って出てくるので入れ替わりは必然ですよね。
富所啓大
小倉なるほど。
選手のモチベーションも保てますし良いですね。
試合ではいろいろなポジションを経験するとのことでしたけど、やはり、様々なポジションを経験したほうがいいですか?高校に進学したときに1つのポジションしかできないと、そのポジションにたまたまスペシャルな奴がいたときには困ってしまいますし、あとはサッカー脳を鍛えるっていう意味でもいろいろなポジションの動きを理解しておいたほうが良いと思います。
富所啓大
小倉潰しが効くようにですね。はい。
うちの選手はユーティリティープレイヤーになって卒業していくので、CBだった子が高校ではFWをやる場合もありますけど、僕らからしたら驚きではないですね。
富所啓大

小倉
こちらのテーマも気にされる方が多いんですけど、レギュラーとサブ組の入れ替えってありますか?
うちは入れ替えばっかりですね。
3年生になってからもありますし、1・2年生は練習試合のときはAチーム、Bチームとかっていうような分け方はしないで、もうごちゃ混ぜで、それぞれがいろいろなポジションをやりながら、試合に臨んでます。
3年生になってからもありますし、1・2年生は練習試合のときはAチーム、Bチームとかっていうような分け方はしないで、もうごちゃ混ぜで、それぞれがいろいろなポジションをやりながら、試合に臨んでます。

富所啓大

小倉
3年生になってからも入れ替えはあるんですね。
そうですね。
今年のU15の公式戦(2019年度)では、全く同じメンバーが同じポジションでの試合っていうのは1回しかなかったです。
今年のU15の公式戦(2019年度)では、全く同じメンバーが同じポジションでの試合っていうのは1回しかなかったです。

富所啓大

小倉
逆にその1回が気になりますね(笑)
1回だけ、高窓宮杯の関東大会が土曜日・日曜日と連戦だったので、その時はさすがに同じメンバーと同じポジションで戦いました。

富所啓大

小倉
ここまで頻繁にスターティングメンバーを入れ替えるのは珍しいですよね。
基本的に試合って、先ほどの連戦は例外ですけど、多くても1週間に1回じゃないですか。
その間にトレーニングは絶対にあって、そうすると、そこで調子が良い選手・悪い選手って出てくるので入れ替わりは必然ですよね。
その間にトレーニングは絶対にあって、そうすると、そこで調子が良い選手・悪い選手って出てくるので入れ替わりは必然ですよね。

富所啓大

小倉
なるほど。
選手のモチベーションも保てますし良いですね。
試合ではいろいろなポジションを経験するとのことでしたけど、やはり、様々なポジションを経験したほうがいいですか?
選手のモチベーションも保てますし良いですね。
試合ではいろいろなポジションを経験するとのことでしたけど、やはり、様々なポジションを経験したほうがいいですか?
高校に進学したときに1つのポジションしかできないと、そのポジションにたまたまスペシャルな奴がいたときには困ってしまいますし、あとはサッカー脳を鍛えるっていう意味でもいろいろなポジションの動きを理解しておいたほうが良いと思います。

富所啓大

小倉
潰しが効くようにですね。
はい。
うちの選手はユーティリティープレイヤーになって卒業していくので、CBだった子が高校ではFWをやる場合もありますけど、僕らからしたら驚きではないですね。
うちの選手はユーティリティープレイヤーになって卒業していくので、CBだった子が高校ではFWをやる場合もありますけど、僕らからしたら驚きではないですね。

富所啓大
勝利至上主義に関して
小倉育成年代の勝利至上主義に関して、いろいろと言われることも多いですけど、富所さんはどう思われますか?勝てば全部OKとか負ければ全部ダメっていう考えを指導者が持ってはダメだと思うんですけど、ただ競技スポーツなので選手たちは勝ちを目指してやりますし、育成だから負けても良いっていうものも違うと思います。
富所啓大
小倉たしかに、仰るとおりですね。
何より子供たちが勝ちたいですよね。はい。
それこそ小学1年生でも試合になれば勝ちたいと思うでしょうし、でもうちくらいのレベルだと個人を育成しないと勝利には繋がらないので、うちは育成と勝つことは別ではないですけどね。
富所啓大
小倉でも、県リーグの1部にも所属されていますし(2020年現在)、十分高いレベルにいらっしゃると思いますよ(笑)

小倉
育成年代の勝利至上主義に関して、いろいろと言われることも多いですけど、富所さんはどう思われますか?
勝てば全部OKとか負ければ全部ダメっていう考えを指導者が持ってはダメだと思うんですけど、ただ競技スポーツなので選手たちは勝ちを目指してやりますし、育成だから負けても良いっていうものも違うと思います。

富所啓大

小倉
たしかに、仰るとおりですね。
何より子供たちが勝ちたいですよね。
何より子供たちが勝ちたいですよね。
はい。
それこそ小学1年生でも試合になれば勝ちたいと思うでしょうし、でもうちくらいのレベルだと個人を育成しないと勝利には繋がらないので、うちは育成と勝つことは別ではないですけどね。
それこそ小学1年生でも試合になれば勝ちたいと思うでしょうし、でもうちくらいのレベルだと個人を育成しないと勝利には繋がらないので、うちは育成と勝つことは別ではないですけどね。

富所啓大

小倉
でも、県リーグの1部にも所属されていますし(2020年現在)、十分高いレベルにいらっしゃると思いますよ(笑)
進学に関して
小倉この件に関しても気にされる方が多いんですけど、進学実績に関してお伺いしても良いですか?エリア的にこの辺りだと、西武台高校とか、西武文理高校、聖望学園、他には県外に行く子もいます。
富所啓大
小倉県外には何人くらい行くんですか?今年は3人ですね。
富所啓大
小倉差し支えなければどちらに進学するかお伺いしても良いですか?新潟の日本文理高校に2人と山梨の帝京第三高校に1人です。
富所啓大
小倉どちらも強豪校ですね。
進学に関してフォローなどはしていただけるんでしょうか。3年生になれば親を交えて面談をして、サッカーの実力とかスタイル、あとは大切なのは学力なんですけど(笑)、その辺りを踏まえてアドバイスはさせていただいています。
富所啓大

小倉
この件に関しても気にされる方が多いんですけど、進学実績に関してお伺いしても良いですか?
エリア的にこの辺りだと、西武台高校とか、西武文理高校、聖望学園、他には県外に行く子もいます。

富所啓大

小倉
県外には何人くらい行くんですか?
今年は3人ですね。

富所啓大

小倉
差し支えなければどちらに進学するかお伺いしても良いですか?
新潟の日本文理高校に2人と山梨の帝京第三高校に1人です。

富所啓大

小倉
どちらも強豪校ですね。
進学に関してフォローなどはしていただけるんでしょうか。
進学に関してフォローなどはしていただけるんでしょうか。
3年生になれば親を交えて面談をして、サッカーの実力とかスタイル、あとは大切なのは学力なんですけど(笑)、その辺りを踏まえてアドバイスはさせていただいています。

富所啓大
セレクションで見ているところ
小倉保護者の方々が気にする点でもあるんですけど、セレクションではどのようなところを見ていますか?セレクションは主にゲーム形式で、他には30m走のタイムを測定したり、親の身長を確認したりもしますけど、それで合否の判定をしているわけではなくて、その子を指導する上での参考のために確認しているだけなので、基本的にはゲームの中での「止める」「運ぶ」「蹴る」の基礎的な部分を見ています。
富所啓大
小倉小学生年代のチームもお持ちですけど、現状ですと内部から上がってくる子が多いですか?うちの場合は、ジュニアから上がってくる子たちに関してもセレクションを実施していて、希望すれば全員上がれるという訳ではないので、その年にもよりますね。
富所啓大

小倉
保護者の方々が気にする点でもあるんですけど、セレクションではどのようなところを見ていますか?
セレクションは主にゲーム形式で、他には30m走のタイムを測定したり、親の身長を確認したりもしますけど、それで合否の判定をしているわけではなくて、その子を指導する上での参考のために確認しているだけなので、基本的にはゲームの中での「止める」「運ぶ」「蹴る」の基礎的な部分を見ています。

富所啓大

小倉
小学生年代のチームもお持ちですけど、現状ですと内部から上がってくる子が多いですか?
うちの場合は、ジュニアから上がってくる子たちに関してもセレクションを実施していて、希望すれば全員上がれるという訳ではないので、その年にもよりますね。

富所啓大
チーム選びに関して
小倉ジュニアユースのチームって埼玉県内だけでも90チーム程度ありますけど、どのような観点で選んだほうが良いと思いますか?無理なく通えることっていうのはやっぱり重要なんで、まずは距離じゃないですかね。
富所啓大
小倉確かに。
この年代は勉強もしないとですもんね。そうですね。
ちょうど年代的にも成長が重要になってくるので、睡眠時間を確保することも大切ですしね。
あとは、設備面とか1学年の人数ですかね。
富所啓大
小倉人数も大事ですか?1学年11人揃わないチームでも、本当に才能のある選手は大丈夫だとは思うんですけど、そうではない子に関してはちょっと厳しいのかもしれないですね。
富所啓大
小倉なるほど。
ある程度人数が揃っていて、切磋琢磨できる環境のほうが良いんですね。

小倉
ジュニアユースのチームって埼玉県内だけでも90チーム程度ありますけど、どのような観点で選んだほうが良いと思いますか?
無理なく通えることっていうのはやっぱり重要なんで、まずは距離じゃないですかね。

富所啓大

小倉
確かに。
この年代は勉強もしないとですもんね。
この年代は勉強もしないとですもんね。
そうですね。
ちょうど年代的にも成長が重要になってくるので、睡眠時間を確保することも大切ですしね。
あとは、設備面とか1学年の人数ですかね。
ちょうど年代的にも成長が重要になってくるので、睡眠時間を確保することも大切ですしね。
あとは、設備面とか1学年の人数ですかね。

富所啓大

小倉
人数も大事ですか?
1学年11人揃わないチームでも、本当に才能のある選手は大丈夫だとは思うんですけど、そうではない子に関してはちょっと厳しいのかもしれないですね。

富所啓大

小倉
なるほど。
ある程度人数が揃っていて、切磋琢磨できる環境のほうが良いんですね。
ある程度人数が揃っていて、切磋琢磨できる環境のほうが良いんですね。
移籍に関して
小倉最近、ジュニアユース年代の移籍に関して様々な意見がありますけど、富所さんはどのように思いますか?この辺でも小学年代ですけど、入間市の少年団を辞めたら他の同じ市内の少年団に移籍しちゃダメだとよというような風潮もあったりするんですけど、そういった事をなくさないと子供たちのためにとって良くないので、個人的な意見としてはルール的には認めるべきだと思います。
富所啓大
小倉たしかに仰るとおり、子供たちのためを考えると容認すべきですよね。ただ、闇雲に移籍するのはそれはそれで良くないので、例えば試合に出れないという理由で移籍を考えた場合には、何が足りなくて試合に出れないかを考えたり、チームで本当にできることはないのかを探ったりはしたほうが良いと思いますけどね。
富所啓大
小倉変に逃げ癖がついても困りますしね。はい。
どうしても公式戦に出れないと、移籍を考えることも出てくるとは思うんですけど、でも、中学生ってそもそも公式戦が少ないじゃないですか?
富所啓大
小倉はい。
1年生・2年生なんて10試合あるかないかですよね。そうなんですよ。
そうなると何が大事かって言うと平日のトレーニングとか、練習試合が大切になってくるので、公式戦だけに価値観を置いてしまうのは違うのかなって思うので、平日のトレーニング内容だったり、練習試合の取組み方なんかも考慮に入れるのが良いんじゃないのかなって思います。
富所啓大

小倉
最近、ジュニアユース年代の移籍に関して様々な意見がありますけど、富所さんはどのように思いますか?
この辺でも小学年代ですけど、入間市の少年団を辞めたら他の同じ市内の少年団に移籍しちゃダメだとよというような風潮もあったりするんですけど、そういった事をなくさないと子供たちのためにとって良くないので、個人的な意見としてはルール的には認めるべきだと思います。

富所啓大

小倉
たしかに仰るとおり、子供たちのためを考えると容認すべきですよね。
ただ、闇雲に移籍するのはそれはそれで良くないので、例えば試合に出れないという理由で移籍を考えた場合には、何が足りなくて試合に出れないかを考えたり、チームで本当にできることはないのかを探ったりはしたほうが良いと思いますけどね。

富所啓大

小倉
変に逃げ癖がついても困りますしね。
はい。
どうしても公式戦に出れないと、移籍を考えることも出てくるとは思うんですけど、でも、中学生ってそもそも公式戦が少ないじゃないですか?
どうしても公式戦に出れないと、移籍を考えることも出てくるとは思うんですけど、でも、中学生ってそもそも公式戦が少ないじゃないですか?

富所啓大

小倉
はい。
1年生・2年生なんて10試合あるかないかですよね。
1年生・2年生なんて10試合あるかないかですよね。
そうなんですよ。
そうなると何が大事かって言うと平日のトレーニングとか、練習試合が大切になってくるので、公式戦だけに価値観を置いてしまうのは違うのかなって思うので、平日のトレーニング内容だったり、練習試合の取組み方なんかも考慮に入れるのが良いんじゃないのかなって思います。
そうなると何が大事かって言うと平日のトレーニングとか、練習試合が大切になってくるので、公式戦だけに価値観を置いてしまうのは違うのかなって思うので、平日のトレーニング内容だったり、練習試合の取組み方なんかも考慮に入れるのが良いんじゃないのかなって思います。

富所啓大
好きな選手・指導者
小倉好きな指導者や尊敬する指導者って、どなたかいますか?僕はクラブチーム育ちだったというのもあって、様々なタイプの指導者に出会えたので、ありきたりな回答になるんですけど今まで出会った指導者すべてですかね。
富所啓大

小倉
好きな指導者や尊敬する指導者って、どなたかいますか?
僕はクラブチーム育ちだったというのもあって、様々なタイプの指導者に出会えたので、ありきたりな回答になるんですけど今まで出会った指導者すべてですかね。

富所啓大
出身選手
小倉ホームページを拝見させていただいたんですけど、もう1名富所さんっていう方がスタッフとして名前が記載されてますよね?実は僕の弟なんですよ。
富所啓大
小倉そうなんですね。
アドバイザーというお立場ですよね?はい、実はまだ現役のサッカー選手としてプレーしているんで、定期的にコーチとして指導することはできないですよ。
富所啓大
小倉そうなんですね。
どちらのチームでプレーされているんですか?今はFC琉球でプレーしています。
富所啓大
小倉現役のJリーガーでいらっしゃるんですね。
弟さんの幼少時代ってどんなタイプだったんですか?とにかく負けず嫌いで、サッカーが好きで、サッカーに関してだけは(笑)真面目だったと思います。
富所啓大
小倉サッカーに関してだけはなんですね(笑)
あと、昌平高校の山内太陽君も出身選手ですよね?詳しいですね(笑)
富所啓大
小倉選手権の青森山田戦のゴールが印象的で(笑)
山内君はどんな選手でしたか?中学当時は足が飛び抜けて早くて点数もよく取ってて、うちのキャプテンでした。
富所啓大
小倉キャプテンだったんですね。いろいろと高校に行って苦労はしたみたいなんですけど、最後の最後に結果が出て、自分自身のように嬉しかったです。
富所啓大

小倉
ホームページを拝見させていただいたんですけど、もう1名富所さんっていう方がスタッフとして名前が記載されてますよね?
実は僕の弟なんですよ。

富所啓大

小倉
そうなんですね。
アドバイザーというお立場ですよね?
アドバイザーというお立場ですよね?
はい、実はまだ現役のサッカー選手としてプレーしているんで、定期的にコーチとして指導することはできないですよ。

富所啓大

小倉
そうなんですね。
どちらのチームでプレーされているんですか?
どちらのチームでプレーされているんですか?
今はFC琉球でプレーしています。

富所啓大

小倉
現役のJリーガーでいらっしゃるんですね。
弟さんの幼少時代ってどんなタイプだったんですか?
弟さんの幼少時代ってどんなタイプだったんですか?
とにかく負けず嫌いで、サッカーが好きで、サッカーに関してだけは(笑)真面目だったと思います。

富所啓大

小倉
サッカーに関してだけはなんですね(笑)
あと、昌平高校の山内太陽君も出身選手ですよね?
あと、昌平高校の山内太陽君も出身選手ですよね?
詳しいですね(笑)

富所啓大

小倉
選手権の青森山田戦のゴールが印象的で(笑)
山内君はどんな選手でしたか?
山内君はどんな選手でしたか?
中学当時は足が飛び抜けて早くて点数もよく取ってて、うちのキャプテンでした。

富所啓大

小倉
キャプテンだったんですね。
いろいろと高校に行って苦労はしたみたいなんですけど、最後の最後に結果が出て、自分自身のように嬉しかったです。

富所啓大
今後の目標や夢
小倉最後に今後の夢や目標をお伺いしても良いですか?この人工芝のグラウンドができたのが2018年の7月なんですけど、この施設に見合ったクラブチームにしていければ良いなって思っていて、宝の持ち腐れにならないように結果も出して行きつつ、ただ結果だけに魅力を感じてもらうだけではなくて、サッカーのスタイルにも魅力を感じてもらえるようなチームにしていきたいなって思っています。
富所啓大

小倉
最後に今後の夢や目標をお伺いしても良いですか?
この人工芝のグラウンドができたのが2018年の7月なんですけど、この施設に見合ったクラブチームにしていければ良いなって思っていて、宝の持ち腐れにならないように結果も出して行きつつ、ただ結果だけに魅力を感じてもらうだけではなくて、サッカーのスタイルにも魅力を感じてもらえるようなチームにしていきたいなって思っています。

富所啓大
今後の目標や夢(橘田光司代表編)
クラブハウスもできたので、平日に練習がない学年は勉強ができるように、将来的には塾を開きたいなって思っています。
橘田光司
小倉ジュニアユースに通うと塾の曜日が合わなくて困っているご家庭も多いので、めちゃくちゃ喜ばれそうですね。
講師の目処は立っているんですか?教え子の大学生もたくさんいて、頭が良いのがめちゃくちゃいるんでそこは全然心配していません(笑)
橘田光司
小倉それは頼もしいですね(笑)
勉強っていうところでいくと、サッカーと勉強の両立って可能だと思いますか?うちは、1週間前にテスト休みを各中学校ごとに設けていて、ちなみに昨日練習に来た人数は5人で、一昨日は3人とか4人ですよ。
橘田光司
小倉徹底されてるんですね。うちは19期になるんですけど、もう1期生から続けていることなので、もはや伝統ですよね。
橘田光司
小倉それで結果を残されてるって凄いですね。ありがとうございます。
ちなみに、2019年は関東大会に2回行っています(笑)
橘田光司
小倉そうなんですね(笑)
まさに文武両道ですね。
引き続き、文武両道のチームとしてのご活躍を期待しています。
本日はお忙しいところお時間をいただきまして、ありがとうございました。こちらこそありがとうございました。
橘田光司ありがとうございました。
富所啓大
クラブハウスもできたので、平日に練習がない学年は勉強ができるように、将来的には塾を開きたいなって思っています。

橘田光司

小倉
ジュニアユースに通うと塾の曜日が合わなくて困っているご家庭も多いので、めちゃくちゃ喜ばれそうですね。
講師の目処は立っているんですか?
講師の目処は立っているんですか?
教え子の大学生もたくさんいて、頭が良いのがめちゃくちゃいるんでそこは全然心配していません(笑)

橘田光司

小倉
それは頼もしいですね(笑)
勉強っていうところでいくと、サッカーと勉強の両立って可能だと思いますか?
勉強っていうところでいくと、サッカーと勉強の両立って可能だと思いますか?
うちは、1週間前にテスト休みを各中学校ごとに設けていて、ちなみに昨日練習に来た人数は5人で、一昨日は3人とか4人ですよ。

橘田光司

小倉
徹底されてるんですね。
うちは19期になるんですけど、もう1期生から続けていることなので、もはや伝統ですよね。

橘田光司

小倉
それで結果を残されてるって凄いですね。
ありがとうございます。
ちなみに、2019年は関東大会に2回行っています(笑)
ちなみに、2019年は関東大会に2回行っています(笑)

橘田光司

小倉
そうなんですね(笑)
まさに文武両道ですね。
引き続き、文武両道のチームとしてのご活躍を期待しています。
本日はお忙しいところお時間をいただきまして、ありがとうございました。
まさに文武両道ですね。
引き続き、文武両道のチームとしてのご活躍を期待しています。
本日はお忙しいところお時間をいただきまして、ありがとうございました。
こちらこそありがとうございました。

橘田光司
ありがとうございました。

富所啓大